百年の孤独を336ページまで読みました。

土日の前までは毎日2ページで140くらいまで進んでいたんだけど、土日で全部読む予定が土曜は脳はさえていて勢いがよかったが日曜はダメだったね。

 

読んで行ったらけっこう色々と登場人物が出てきて訳が分からなくなる。大佐は死刑だったんだけど上手く逃げて生きている。

 

プーチン大統領の漫画があったから今日途中まで読んだけど、小学生の頃は身長が小さくて(今も小さい)柔道を習ったということだった。年下に喧嘩売られて負けた悔しさで柔道やっていたと。黒帯までいった。

 

プーチン国家主義なんだって。だから国民が困ろうが国をよくするために税を納めろという考えだ。

 

プーチンになってから他国からの借金を7年で返すところを5年で返したというからすごいよね。

 

漫画でも字が多くてうんざりするけど、漫画は字が少なく絵で勝負して欲しいなって思うわ。

 

動画で見た「スイングバイ 17年間の引きこもりを経て、社会復帰を目指し一歩ずつ歩み続けた今、伝えられること」というキンドルを買って聞いていたんだけど、家庭内暴力がえげつなく聞いていてむかついてきたわ。

 

何歳かわからない祖母を暴力で4か月も入院させたりひどかったわ。

 

それで引きこもりを抜け出した方法は、追い出し屋という強引に精神科かなんかへ連れて行くやつらいるだろうけど、そこにぶち込まれて治ったから、引きこもりで困っている人は参考になるかもしれない。

 

だけど強引にぶち込まれて首吊って死んだ人もいるから強引はよくないのかもしれない。

 

かといって何もしなければ解決しないしな。

 

俺は17年の引きこもりをどのように過ごしたか知りたかったんだけど婚活メインになっていたりわけが分からん内容になっており、賞をもらったらしくて、よく取れたなって思いました。

 

17年を乗り越えたことに賞を贈られたのかもしれないね。

 

いくらなんでも祖母とかに暴力はダメだわ。

 

婚活のやつでも長文のLINEを送って相手から重いから断られたっていうので長文はやめよう。