ベイダーのタイツは汗臭いって書くのを忘れていた。小橋がテレビで笑いながら言っていたが田上は洗濯してないんじゃないのかって書いていた。そのニオイも武器にしているのかってね。
今日は11月上旬に電話して11月いっぱい予約で埋まっているといわれて12月になったオイルとエレメントの交換に行ってきた。
それで1時間経ってもまだ来ないし、後から来たやつが「オイル交換終わりましたので」って言われて俺のを後回しにしているのかってキレていた。
1時間10分後に来てオイルのほかにジェネレーターという発電機の部分がうるさくて壊れる可能性が高いというので、仮に放置して乗り潰すか、修理するかの2択だった。
買ってまだ1年だぞ。それに確かにエンジンかける時にかかり悪くうるさい。
オイルとエレメントは6875円。
その発電機のやつはエンジンの間とかだからやりづらいから工賃が2万だよ。本体が15万の税金が17000円だって。
合計188815円でした。
すぐ買える金あるなら乗り換えるけどないんでね交換することにした。来週の13日の金曜日です。
本体などが高額だから先払いしろって言うから払った、だから合計195690円でした。
車は持つもんじゃないよ。シェアでいいんじゃないのか。馬鹿らしいよね。
今年夏と冬のタイヤ買ったし、それで乗り換えろ言われてもね。まだ65000キロだね走行距離。
可視偏光レンズの眼鏡をかけて行ったらやっと色がついたわ。
中山美穂が風呂場の浴槽で亡くなっていたのに驚いた。これはワクチンでワックワックしちゃったんじゃないのか。
中山美穂の美穂コレクションのCDを持っているがデビュー曲のCは今聞いても名曲で、あとは小室が作った50/50がいい歌だね。50はサビに入る前とサビだけいいけど。Cは全体的にいい歌だよ。
車は10万キロ超えたら買い替え時だっていうけど、今の時代はキロ数が関係ないということだった。
中古でも10万キロを超えた金額と14万キロの車だと金額の差はそんななく、だから買うんであれば10万キロくらいの買えば得だよね。
俺の買い替え基準は信号待ちの時にエンストしたらってことなので、今回のジェネレーターはエンスト前にあいつらが見つけてくれたから修理するけどさ。約20万はえげつねえよ。
次買うとしたら10万キロの超えた車にしてみるわ。毎度思っても走行距離を気にしちゃうね。次回はマジで10万キロ超えたやつにするわ。
流行語大賞は流行ってもいない言葉をチョイスするんであればやめちまえや。
確実に「闇バイト」と「物価高」くらいじゃないかな。俺のは「おるんかい」だな。