1日遅れの大雪

土曜から雪がやばいんじゃねえのかって脅しがあったが、パラパラ舞うだけで楽勝だったんだよ。ちょい積もったくらいかな。

 

今日は何時間も勢いよく降って途中で晴れるんだけどまた暗くなって降るって流れだった。

 

メロン記念日の大谷とか言うやつが欲しいものリストで乞食をしているって言うんでメロン記念日には一切興味なかったが自己破産して生活保護受けていたらしいね。

 

元ファンからも生活保護を受ける気満々だってことなんだよな。

 

裏技で令和最新の中国の炎が燃えまくっているヒーターとか送れるならちょっと面白いけどな。無料でもいらねえって。

 

アマゾンから荷物が届きそこに「ドライバーさんありがとう」と商品検索したら、ドライバー全員の報酬が増えるから打って稼がせてやってほしい。注文しないとダメかもしれないけどね。

 

タワマンの話聞いてもう運送には迷惑かけれなくなったよな。今日雪降ったしさ。

 

ダスキンの台所スポンジが評判がいいので買った。まだ使ってないけどトイレに一つ使おうかな。6個で1200円とかかな。岩井の本と越中の本。ルービックキューブルービックキューブの本。

 

あとは握力の鍛えるやつで握るんではなく閉じた状態で開くという器具(ゴムのやつ)。これはさっき使ったけどいちいちマジックテープでしばるのが面倒だった。なのでもう使わないかもしれない。

 

百年の孤独を480ページ(平日もちょくちょく読んでいた)までいった。

 

そこで戒厳令という言葉が出てきて、ここ最近の韓国で知ったのでその前から使っているからすごいよね。

 

翻訳した人の忍耐力というか根性がすごい。あんな長いページ読むの疲れるぞ。

 

今までは2ページ毎日だったが、早く読み終わりたくて家では百年の孤独を1冊に集中している。

 

平日帰ってから毎度読むけどコックリして寝て本を落とすんだよな。前の写真で防音保護シートが写ったと思うけど、その上に落としているからヘコミもそんなにない。

 

165ミリリットルのスープジャーを運転中飲んでいるけど高さがないから(10センチ)邪魔にならず飲みやすいわ。

 

250ミリリットルのやつは15cmあって邪魔で、今はそこにコーヒー粉スティックを入れて熱湯入れてシェイクしてホットコーヒーで飲んでいる。もちろん口付けないでね。洗うの面倒だから。

 

水を入れてシェイクして洗ってるけど口をつけたら洗剤でやらないと菌だらけになるからね気をつけてね